アメリカンクラシックのハブの新グリス塗布方法、公開!
一緒にミニベロを触っている岡本がアメリカンクラシックの    
グリスの新しい塗布方法、というか正しいグリスの塗布方法を    
試した所、結果は上々です。    
それが、上の動画になるのですが、今までグリスが薄い法が回転する、    
と思っていたのが、実は大きな間違いでした。    
ある程度付着させないと、スムーズに回りにくい、という事が    
最近判明…
岡本が親切にグリスの塗布方法を公開しています!
薄く塗っていた時より、高回転している期間も伸び、動画を見ての通り、    
あまりタイムも落ちません!    
オススメの方法ですよ。    
今の所、アメリカンクラシックのハブはテックグリスが一番よく    
回転します。50gの小分けの方を紹介しておきますね。    
ついでにこの小分け、私が手作業でひーこらいいながら    
仕分けています…。チューブがかなり固いので複数すると手が    
しびれてくるほど…^^;    
200gのもあるのですが、普通に使っていたらまず使い切れないので    
小分けの方がいいですよ、きっと…。    
タグ
2014年8月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:2014年自転車日記










