9月23日 大阪市内をポタリング 後編|自転車が盗難出来ないケーキ屋とは
イトーサイクルを後にした私とビーンさんが次に
向かったのは…
「Via Cycles Village」です。今回の大阪市内のポタリングの
目的は、小物やサイクルウェアを揃えよう、というコンセプト
なので…
まあ要するに自転車屋さんをプラプラしよう!
というまんまポタリング、ですね。
店内は市内のお店らしく結構オシャレな感じでしたが、
特にほしいものがなかったので、今回はパスしました。
「Via Cycles Village」について詳しくはこちらへ
自転車ショップに行く際に実はBBにトラブルが!
上にある自転車屋さんに向かう途中、なんかチェーンの変速がおかしいな、
と思い、リアディレイラーを見てもなんともない、なのでフロント周りを
見てみると…な、なんと!!
BBが外れています><
多少クランクががたついていたとはいえ、これはないです…。
ローターのBBはねじれを解消するとの事でちょっ特殊な構造を
しているのでその為と考えています。
まあ、なんとかクランクを外して付けないして直りましたけどね。
自転車でも使いやすくて更に美味しいケーキ屋さん発見!
私は夜勤明けから何も食べていないので、何か食べたい…
という事で、どこか食べ物屋に寄る事に…
ビーンさんは「このあたりに美味しい店は知らないし…」
と行ってあまり乗り気でない様子。
私は適当なので、こんな時こそ、新規開拓でしょ!
行っている途中に美味しそうな店があったらそこにしましょう!
という事で半ば強引に上の店に決定!!
「北浜 スイーツ FOCE(フォーチェ)」という店らしい…
なんか、この看板を見て、このお店美味しいんではないのか?
と私の第6感が働きました。(注意!外れる事も多々あります!)
店内に入ると、なんかいい雰囲気…平日の中途半端な時間
なのに、この客の数…
これは期待していいんじゃあないですか?
美味しそうなケーキがたくさんありましたが…
私はモンブランとレアチーズケーキ?を注文。
ケーキの皿になんかかわいいイラストが!!
という事はさておいて、味の方ですが、見た目の期待通りの味でした。
最近のケーキは甘さ控えめ、上品な傾向にありますが
ここのケーキはがっつり甘いです。
ですが、生クリームや栗など、素材の味自体も濃くて、
甘さと相まって非常に美味しかったです。
私よりもビーンさんがさらに気に入った様子で、また一人でも
いきますよ、なんて言っていました。
写真でみても分かる様に、このケーキ屋さん、外のテラスで
食べる事が出来るんですよね。
スポーツバイクは値段が十万円~数十万円するので
目の届く所で食べる事が出来るのは嬉しい限りですよね。
こうしてケーキを食べて満腹になった私達は次のお店へ向かいます。
「TOKYO WHEELS」で意外?な物をお買い物
びーんさんがちょくちょく行っている、という、
「TOKYO WHEELS」というお店に寄りましたよ。
こじんまりとしたお店です。どうやってこんなお店を見つけるんでしょうか?
謎です…。
その後、店員さんに許可をもらって店内に自転車を置いてもらいました。
店内だったら盗難の心配もなくゆっくり買物を楽しめます^^
店内はとってもおしゃれな感じです。
ここで、ビーンさんのお勧め商品が…
ただの袋に見えるのですが…
上の写真の様に、ハンドルの横に着くボトル入れだったんです。
ハンドルの前にあるんで、すぐにドリンクを取る事が出来てすごく
便利です。ペットボトルでも問題なく入りますし、ドリンクでなくて
他の備品でも入れる事ができちゃいます。
さらに、3点で止めるのでほとんど揺れたりしないで安定感抜群!
この系列のお店しか取り扱っていないらしいので、
ほしい!との事ならお問い合わせしましょう!
最後の寄ったお店はベックオンでした
最後に寄ったお店は「ベックオン」さんです。
ロードバイクのお客さんも来ています。大型店だけあって、いつでも
お客さんがいる様子です。
これからの季節、7分のズボンでは寒い…が自転車用のタイツを履くには
暑すぎる…と言うことで、足に付ける事の出来る、
レッグウォーマーみたいなのを買いました。これなら薄手ですし、
暑かったらひっぱるだけで脱げますし。
ビーンさんは?というと新しい自転車シューズを購入していて
かなりご満悦よ様子でした。
もう気付いたらすっかり夕方…そろそろ今回の大阪市内ポタリングも
遂に終わりが近づいてきました…。
最後の締めは大阪でミニベロを折り畳み!
最後の締めは?というと…
やっぱり大阪駅での…
ニューワールドツーリストの折り畳み!!
あっという間に…
折りたたまれて…
輪行袋に入れられ、ビーンさんは電車に乗って帰っていったの
でした。
おしまいです。
関連記事
タグ
2014年9月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:2014年自転車日記