10/11 輪行で琵琶湖1周?ツーリング!ミニベロコメットRで|その3
そして、ペットボトルが吹っ飛んで転がった上に、    
さらに…何が起こったのかというと…     
な、なんと!!
パンクしちゃいました~(爆)
今まで普通のツーリングやポタリングではパンクはあったのですが     
何故か?長距離ツーリングではパンク無かったんですよね…。     
ですが、今日そのジンクスが破られました><
タイヤ交換ちょこちょこしている事もあって、10分程で     
チューブを替えて復帰!!     
無事、パンクも直した所でツーリングの再開です。
さあ、間もなく水ケ浜です!
琵琶湖の中でもこの周辺の道路が一番好きです。    
私達が湖岸ルートを通っている間に、国道ルートをとっている     
ロードバイクもちらほら見られましたが、     
この道を通らないと、琵琶湖ツーリングの3分の1くらい損している、     
といっても過言でないくらいですよ。     
なんと!こんなヘンピな所に結婚会場が!
気持ちいいワインディングロードも間もなくおしまいです。
開けた所で記念撮影です。はい、チーズ!!
パチリ!!
どこまでも広がる琵琶湖と青空に下で撮影したのでした。
水ケ浜を超えたら、すぐにコンビニがあります。
とりあえず、休憩です。    
そういえば、ビーンさんがいつものように飛ばしません…。     
いつも時速35キロくらいなのに、今日は26キロくらいとだいぶ     
控えめ…。     
話を聞くと
「長距離では流石にそんなスピードでは持ちませんよ…」
との事。     
また飛ばされる、と思ってドキドキしていましたが安心しました^^     
コンビニでの休憩も終わり再出発!    
なんと、ミニベロ発見!!長距離ツーリングコースでは滅多に     
遭遇できないミニベロなので、とても嬉しいです^^     
どんどん琵琶湖を北上して…
湖岸を駆け抜けていきます。
結構逆走しているロードバイクを見かけました。    
湖はその側を通れる事から、逆時計回りが一般的なのですが、     
それに皆飽きたのかも知れません^^;     
道の駅発見!
ちょっとだけ休憩したのですが、特になにもない所だったので、    
すぐに再出発!     
そして、長浜城発見!が、ビーンさんは    
「興味ないですね…」     
と激スルー(爆)     
前に一緒に行った岡本にも激スルーされましたし、     
人気がないみたいです、長浜城…。     
そうこうしている内に、遂に奥琵琶湖エリアに突入するのでした。    
○      
○     ![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://taketonikki.com/wp-content/uploads/2014/10/arrow_orange1_thumb30.gif) 次は奥琵琶湖へ!たくさんのロードバイクとの出会い?も!続きはこちらへ
次は奥琵琶湖へ!たくさんのロードバイクとの出会い?も!続きはこちらへ     
○      
○
関連記事
タグ
2014年10月12日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:2014年自転車日記

![arrow_orange[1]_thumb arrow_orange[1]_thumb](http://taketonikki.com/wp-content/uploads/2014/10/arrow_orange1_thumb_thumb1.gif)

![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://taketonikki.com/wp-content/uploads/2014/10/arrow_orange1_thumb28.gif)






























